曲を決めるための「悩み時間」
レッスンに通っていますスタジオ。
夏に発表会をするそうで、演目も決まったそうです。
周りの友人はそれを見越して、前々から1曲バリエーションを決めて練習を始めている人も多いのですが
私は毎回最後まで、あーでもない、これでもない、と悩み続けます。
衣装、難しさ、色味、雰囲気、頭飾りまで。
それを踊った際に、写真はどこを撮ってもらえるか?
客観的に俯瞰的に、すごくつまらない(?)理由で決めてしまうかもしれません。
妙に冷静というか。
フェアリードールを少し練習していたのですが、ある日「これではなかった」とはたと気づき。
温めておいた動画引っ張り出して、いろんなバリエーションを見て
「どれが今の自分に合うのか?」と探します。
ある曲で悩んだ一つの理由は
衣装が長袖だった場合、この角度はいつも踊りは綺麗なのに顔がふんわり袖で隠れてしまう。
ここの振りを変えるか?長袖はやめるか?
数秒の小さな部分も気になります。写真で撮れればとても綺麗なパなので
それは「自分も撮って欲しい」と思ってしまうのです。
小さな知識がやや、やたら雑学のようにあるから
簡単には決められない。毎回悩んでしまうのです。
そして今回はさらにややこしいことに「頭飾りを作る」と決めてしまったので
それも選択を狭める要因。
そうやってギュギュッと、レモンを絞るように選別をしていきます。
数日前に、ようやく輪郭が見えてきました。
ビーズワークで「小枝」という技術があり。
その「小枝」使って、オリジナルの頭飾りを作ろうと目論み中です。
一体、どこにそんな時間があるのかと考えると、ちょっと頭を抱えてしまいますが
そんなことも思いついてしまったので、やってみようかと思います。
小枝ワークのアクセサリーはこんな感じ^^
綺麗。。
これから「憧れ」と「現実」を近づけていく時間が続きます。
STUDIO HYGGE
スタジオハイジ
〠 226-0006
横浜市緑区白山1丁目8番1-620号
TEL:090-5779-7634 【受付時間:9:00~20:00】
撮影中のため出られないことがあります。こちらより折り返しお電話いたします。