くだらない楽しい1日
お仕事も一息ついてだいぶ毎日をゆっくり過ごしおります。
今日はたくさん働いてくれたカメラのメンテナンスに銀座へ。
朝ずいぶん早く出てしまったのでニコンサービスに開店30分前に到着。
ファインダーを覗いている時間が長いので外に出て空を見ると、とても眩しくて秋の空はまた明るいなあ、なんて上ばかり眺めてました。
「お!屋上」と。
なんだか屋上に上ってみたくなってどうやったらあの上に行けるんだ??と少しウロウロ。
結局すぐに断念をして気分だけでも、と思い1枚写真を撮っておきました。
決してきれいとは言えないビルで(すみません。)何が魅力だったのかわからないけど空との境目にちょっと憧れてしまったのかも。
開店1番に張り切って入ってしまって、ちょっと俯きながらNPSヘ。
点検と清掃と、シャッター回数のチェックをお願いして1時間半後に出来上がります、とカメラを預けて外に出て。
さあ、どうしようかな。
いつもは近くのカフェで本を読むか、仕事をするか、なのですがこんなにも秋のお天気が気持ちいいのでいつもと違うところへ。
真夏でもないのに真夏の同じようにアイスを食べ続けているから最近はお腹がずいぶん冷たい。なので、今日の夕飯は生姜スープの予定でいたのだけど。
スープの下見に行ってくるか!、と簡単に思いつき「soup stock Tokyo」を探して、有楽町まで散歩兼ねてぶらりと。
途中の「coach」のディスプレイにうっとり❤︎
舞台の衣装もそうなんだけど、こういう「無条件に可愛い」にあっという間にやられてしまったりして。
欲しいわけではないんです。着たいわけでもなくって。
深い意味のないすごく感覚的なツボに、すっぽりとはまってしまう。
これも写真を撮って、友人にいきなり送ってしまう。
ここまで2枚の「個人的な実にかんたんな写真」を撮って気づいたのは。
ここにいない人に「こんな素敵なのがあるよ!」って実にかんたんに伝えることができる、今の時代の写真の便利さにびっくり。
例えば、友人がそこに来れなくても、見せて感じさせてあげることができるのだ。
「写真すごい!」と小さく感激!
実は昨日、ちょっと悩んでいて友人に相談。
幾度ものやり取りをしてもらい、内容はあれこれまあいいとして
「丁寧に手をかけること。丁寧に豊かに過ごすこと。」を。
自分の中で少し心がけるように、気をつけるように、と決めてみたのだ。
その友人が、いつもお出かけをして、ぽそっと小さなカメラを取り出してこっそり写真を撮っていつも素敵にブログに書いてくれる。
(その写真の撮り方が私からはどうもヒヤヒヤとしてしまってぐっと言いたいことを我慢している。だって嬉しそうに撮るんだもん。)
今日は、それを真似てみたのだ!(なんて単純でカンタン!)
継続はまあまあ「努力」するとして、カンタンな写真であれこれ紡いでいくのは少し楽しいかもしれない、と、スープを飲みながら考える。
楽しい嬉しいを決めるのは「自分次第」だな。
まあ、大体楽しくてほとんど嬉しかったりするから、実に私の頭はカンタンな仕組みになっているかもしれない。
(でもたまに悩んだり悲しくなったりもするのだ)
気になっていたシャッター回数は、47万回!
7月が36万だったので、まあ40万くらいかな、秋の真ん中あたりでオーバーホール。と考えていたのだけど、びっくり!
即オーバーホールをお願いするも、代替え機がなく今回は断念。
早くメンテナンスしないと、またあっという間にバタバタしちゃうんだから!と忘れないように手帳にしっかりと書いておく。
さあ、生姜を買って帰ろう!と思って駅に向かって歩いたらなんと三越の看板。
「あら!!」
美しいバレリーナが看板に! 「基本に磨かれて信頼で輝く」って。
三越の看板がバレリーナでも、私の生活には何の影響も関係もないのになぜだか「ハッ!」としてしまう。「そうだ!やらなくちゃ!」と。
何も急いでやることはないのに、そうだった!と思ってしまう。
秋風の中夢の中のようにフラフラして、バレリーナを見て現実に戻る。
もう少し、フラフラしてたかったかな〜。
しかし、美しい看板。4丁目での信号待ちはここに釘付け ❤︎
さあ、そろそろ帰ろう。
STUDIO HYGGE
スタジオハイジ
〠 226-0006
横浜市緑区白山1丁目8番1-620号
TEL:090-5779-7634 【受付時間:9:00~20:00】
撮影中のため出られないことがあります。こちらより折り返しお電話いたします。