バレエの絵本
3月に出版された絵本がとてもかわいいのでちょっとご紹介です。
![](http://studiohygge.net/wp-content/uploads/2020/04/4882af2a5ede3e7cbe7ff95bc08f798d-200x300.jpg)
「バレエのおけいこ」(ブロンズ新社)
石津ちひろ文 庄野ナホコ絵
3月25日に出版され、新聞で小さく紹介をされていました。
ねこちゃんとバレエの組み合わせなんて、。
このチュチュを着たねこちゃんの絵と。
新聞で見てすぐに注文をした1冊です。
少しだけご紹介。
〜まいちゃん、という女の子がいる家で一緒に暮らす「黒猫のミイさん」
まいちゃんがバレエ教室で教わってきたバレエを、まいちゃんから教わり
いつかまいちゃんと踊る日を夢見ていました。
まいちゃんのバレエの練習についていき、窓の外から眺めていました。
おけいこが終わり、先生に「わたしもおけいこにきてもいいですか?」と
お願いをしました。先生は「まいちゃんといっしょにいらっしゃい」と言ってくれました。
![](http://studiohygge.net/wp-content/uploads/2020/04/DSC_9170-300x200.jpg)
ミイさんは ごあいさつもじゅうなんたいそうもがんばります。バーレッスンもタンジュもシャンジュマンも。
アラベスクもできるようになります。(このあたりの挿絵がたまらなくかわいいです!)
もう少しでまいちゃんと同じクラス、青のレオタードでおけいこができるようになります。
まいちゃんと同じクラスになるためには
「ピルエット」ができないといけません。
ミイさんは1回転がなかなかできないのです。
〜〜〜〜〜〜〜
頑張ってピルエットを練習しますが、なかなかできず「ミイさん」は落ち込んでしまうのですが
『ミイさんは、バレエのおけいこがすき?』
『すき』
『だったら大丈夫』
とまいちゃんとお話しながら、ピルエットの練習を頑張ります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この先はお楽しみに、とさせていただきます。本屋さんに申し訳ないので。。
今の時期、どこのお教室様もレッスンをストップされていることをお話に伺います。
大人は自分の意思が比較的強くあり、自分の思いは自分で管理ができますが
子供たちは少しづつ「バレエ」から離れていってしまうのではないかしら、とそんな心配のお声も伺います。
私が無責任におすすめすることはできないのですが
バレエの絵本、たくさんありますね^^
バレエの絵本を手にとって眺めていると楽しくなります。
2冊買ってみたのですが、バレエに関することはなんだか色使いもストーリーもかわいいですし
女の子にとっては「憧れのバレエ」です。
よかったら絵本、探してみてください。
本屋さんも休業していますから、インターネットでのご購入がいいかと思います。
ちなみに、もう1冊はこの「ミイさん」とはちょっと違い
ポップアップのちょっとパンチのある絵本でした笑。
またご紹介させていただきたいと思います。
みなさまの毎日が少しでも楽しい日々でありますように。
![](http://staging.studiohygge.net/wp-content/uploads/2023/02/image_studiohygge-1-1024x160.png)
![](http://staging.studiohygge.net/wp-content/uploads/2023/02/bg_blog-538x1024.jpg)
![studio hyggeロゴ](http://staging.studiohygge.net/wp-content/uploads/2023/02/cropped-studio-hygge_logo.png)
STUDIO HYGGE
スタジオハイジ
〠 226-0006
横浜市緑区白山1丁目8番1-620号
TEL:090-5779-7634 【受付時間:9:00~20:00】
撮影中のため出られないことがあります。こちらより折り返しお電話いたします。